
about JapaNeSe CURRy 日本のカレーについて
カレーの本場は?
そう聞かれたとき、
あなたはどう答えるでしょうか?
インド? イギリス?それとも?
実は、世界でもっとも「カレー」が栄え、
もっとも「カレー」の多様性が花開いている国は、
ここJAPAN=日本と言って良いでしょう。
カレーは日本の国民食。
カレーの本場・日本の多彩な
カレー文化をご紹介しましょう。
①インドにカレーは存在しない?
②おうちカレー/カレーライス
③洋食カレー・欧風カレー
④カツカレー
⑤カレーパン
⑥カレーうどん/カレーそば
⑦スープカレー
⑧スパイスカレー/クラフトカレー
⑨ドライカレー/ビリヤニ
⑩和カレー
⑪異文化ハイブリッドカレー
⑫NEXTカレー/イノベーティヴカレー
(詳細は後日公開)
SCHeDULe スケジュール
-
【OPENING DAYS】おうちカレーの世界
presented by ハウス食品
7.24thu7.25fri
@SHIBUYA XXI
-
【CLOSING DAYS】カレーの未来 Spice Future
presented by エスビー食品
8.30sat8.31sun
@SHIBUYA XXI
-
7.25fri
@SHIBUYA TAKEOFF7
-
7.25fri7.27sun
@西武渋谷店
-
7.27sun
@SHIBUYA XXI
-
MABLsカレーナイト “福神漬の日” スペシャル
presented by 新進
7.29tue
@SLOTH JINNAN
-
キッチンカーPOP UP
presented by ハウス食品
7.29tue8.31sun
@渋谷エリア
-
8.18mon8.27wed
@404 kitchen
-
カレー×SAKE ちょい飲みカレー居酒屋
presented by ライオンビール/養命酒製造クラフトジン
8.23sat8.24sun
@shibuya-san
-
8.29fri
@O-nest
-
8.1fri8.14thu
@仙台三越
-
7.24thu8.31sun
@渋谷エリアカレー店/各会場
-
Welcome to Curry City Shibuya!
presented by エスビー食品
7.24thu8.31sun
@shibuya-san
-
7.24thu9.1mon
@西武渋谷店
CaLeNDeR カレンダー
MaP マップ
今や世界から注目される
JAPANESE CURRY
その多様性を渋谷に集結
アメリカではPERFECT FOODと⾔われ、英国ではKATSU CURRYが国⺠⾷といわれる⼈気を博し、アジア各地でも⽇式咖哩飯は注⽬の飲⾷ビジネスとなりつつあります。ですが、肝⼼の⽇本から海外へ、今の⽇本の多様なカレー⽂化がまとめて発信される機会はとても少ないのが現状です。
⼀⽅国内では、コロナ禍における飲⾷打撃の中、カレーという⾷ジャンルの逞しさが実証されました。様々な⾷材を取り⼊れることができフードロスが少ない特性、テイクアウトやデリバリー、冷凍にも適した特性、異なる⽂化や⾷ジャンルをクロスオーバーできる特性。
社会課題を解決する「⾷のオルタナティブ」としてのカレーはますます注⽬されていくことでしょう。
ニッポンのカレー⽂化を、ニッポンから国内外へ発信する。その端緒となるべく、盛り上げていきたいと思います。
JAPANESE CURRY FESTIVAL プロデューサー:松 宏彰(カレー細胞)
ARCHIVE アーカイブ


about
- タイトル①
-
JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in渋谷
(⽇表記:ジャパニーズカレーフェスティバル2025) - 日程(渋谷)
- 2025年7月24日(木)~8月31日(日)
- 会場(渋谷)
- 渋谷駅周辺エリア
- タイトル②
-
JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in仙台
- 日程(仙台)
- 2025年8月1日(金)~8月14日(木)
- 会場(仙台)
- 仙台三越
- 協賛
- エスビー食品 ハウス食品
- 特別協賛
- 新進 養命酒製造 ライオンビール ニシキヤキッチン
- 主催
- ポケットカレー株式会社(https://www.pocketcurry.com)
- 協力
- 東急株式会社 東急不動産株式会社 シブヤテレビジョン 一般社団法人渋谷あそびば制作委員会 西武渋谷店 渋谷XXI TAKE OFF7 神南Sloth しぶきたパートナーズ
- 後援
- 一般財団法人 渋谷区観光協会
- 公式Instagram
- https://www.instagram.com/japanesecurryfestival/
